
みんなの笑顔のために
私たちが
目指していること
こんにちは、歯科衛生士で国際薬膳師をしています堤内です。
今、歯科衛生士が関われることが増えてきている中「健口から全身の健康へ導ける歯科衛生士を増やしていきたい!」そんな思いで、オーラルヘルスセラピストの養成に力を入れています。
新卒、ベテラン、復帰組みんなOKです!みんなで切磋琢磨してステップアップしましょう。
<薬膳教室『口福(こうふく)』開校決定>
~健康の源、歯科から健康に導く薬膳食事指導を始めませんか?~
詳細はこちらから!↓
「DH HIYOKOCLUBからのお知らせ:薬膳インストラクター初級、中級受験対策セミナー開催決定!」



-
薬膳インストラクター初級受験対策セミナー
開催日: 2023年10月15日(日) ~2024年02月18日(日)
開催時間: 9:30~12:30
オンライン(Zoom使用)
認定試験2024年3月3日(日)兵庫県中央労働センター -
薬膳インストラクター中級受験対策セミナー
開催日: 2023年10月15日(日) ~2024年02月18日(日)
開催時間: 13:30~17:30
オンライン(Zoom使用)
認定試験 2024年3月3日(日)兵庫県中央労働センター
DH HIYOKOCLUB
からのお知らせ

スタディーグループ
からのお知らせ

DH HIYOKOCLUB運営スタッフ大江です😊
今年最後の定例勉強会📓✏️
健口微生物学🦠
前回の振り返りから
症例検討の振り返り、咬合性外傷の、免疫学的な評価、栄養学から、症例検討から家族性地中海熱と言う難病指定の疾患も学びました🧐
歯肉、口腔内の異変に気づき多角的に全身疾患への視点をも持つ事で、さらに衛生士としてもレベルアップ👆✨衛生士って素晴らしい😃✨歯だけではない、歯肉だけではない、歯肉や、口腔粘膜から訴えられる何か?を見つける事で患者様の健康へ導くことが出来る😃
やりがいのある仕事です😊
今年最後の定例勉強会✏️ディスカッションも活発に💓
学べる仲間の大切さに改めて心強さを感じました😊
北は顧問の螺良先生の栃木から、埼玉県、大阪、神戸、京都、愛知、南は沖縄県のメンバーさん合わせて30名の仲間で学んでいるヒヨコクラブ👆
ご縁を頂き仲間と繋がれていることに感謝です💓
来年も引き続き、学びを深めて更に飛躍していきたいと思います🍀
#歯科衛生士 #スタディーグループ #免疫#薬膳教室口福 #歯周病

DHHIYOKOCLUB運営スタッフ大江です🍀
本日は沖縄県歯科医師会よりお招きいただき、
歯科衛生士対象【歯周病を治せる歯科衛生士を目指そう!】セミナーをさせて頂きました🍀
昨年度は100名以上の応募の中からの抽選30名対象でしたが、昨年度の抽選漏れの方優先に参加されたそうです✨
沖縄県は本土への研修に参加するにはとてもハードルが高く、沖縄県でセミナーが開催されるとなると、いつ今度セミナーが受けられるか💦
という気持ちらしく、参加者の皆さんはメモを取り真剣に受講されるのが印象的でした❣️
午前中は歯周病についての座学📕、ハンドインスツルメントのシャープニング実習
午後はSRPの実習でした🧐
短い時間ながらも少しでも習得したいという熱意が伝わる1日でした😊🍀
最後に沖縄県歯科医師会より代表堤内久枝先生へ感謝状を頂き、充実した1日となりました😄
受講生の皆さん明日からの臨床に役立てられることを願っています✨
DH HIYOKOKCLUBについてはこちら
⬇️⬇️⬇️
https://www.dhhiyokoclub.com/
#沖縄県歯科医師会#沖縄県#歯科衛生士 #歯科衛生士セミナー #歯周病認定歯科衛生士 #薬膳教室口福主宰

超音波スケーリングプライベートセミナー
DHヒヨコクラブ運営スタッフ大江です。
今日は沖縄県歯科医師会にて超音波スケーリングプライベートセミナーにお招きいただき、限定6名樣の受講生の方が受講されました😊
午後の2時から5時半までというわずかな時間でしたが、内容の濃い時間になりました⏰
歯周病を治せる衛生士を目指そう✨というテーマで講義が始まり、参加者の皆さんは前のめり😳真剣に講義メモを取られていました✏️📖
機械の使い方やチップの特性を理解して、いざ実習!チップを正しく当て方の練習!
その後顎模型での実習🧐
当初は一年目〜三年目の方を対象に募集をしていたそうですが、10年目、25年目の方もおられて、新たな気付きになった日だったそうですよ😊
受講生さんの知識が更新され、受講生さんの変わる瞬間は感動します🍀
少人数だからこそわからない事が聞ける✨
貴重な時間でした❣️
充実した後のお疲れ会🌺郷土料理も頂きながら…ついつい食い気🤣に負けてしまい、お料理の写真を撮り忘れてしまうのです📷😋
明日は沖縄県歯科医師会主催SRPセミナーです!
たくさんの方にお会いできるのが楽しみです♪♪
#歯科衛生士#薬膳教室口福 #沖縄 #超音波スケーラー #歯科衛生士セミナー

DHHIYOKOCLUB運営スタッフ大江です😊
10月29日定例勉強会テーマ【歯周疾患とビタミンD】です✍️📕口腔内微生物🦠と全身の状態では、やはり食べ物の栄養が脾(胃)からの吸収できていないと歯肉にも影響がるという事。
ただ、ブラッシングだけをいたら良いという事ではないという事ですね😌
メカニカルトレスについて論文を元に顧問螺良修一先生から解説していただき、歯周病進行と骨粗しょう症、ビタミンDについて学び、ビタミンDを多く組む食材に、あんこう、あん肝、鮭、サンマなど…
身体に必要な栄養素を取り入れて、免疫力をアップする事で口腔内も健口でいられるという事ですね。
代表堤内先生からの珍しい症例相談🧐
zoom勉強会なってからずいぶん経ちますが、学べる仲間も増え活発なディスカッションが気軽に出てくる様になり、ヒヨコクラブらしさが出てきているなぁと感じています☺️
午後は、薬膳セミナー📖薬膳中級インストラクター合格者の継続勉強会【おかえりセミナー】
受講生が順番に薬膳について発表します。
今回は、初めての💻パソコンに挑戦と発表をされましたが、初めてとは思えない程、わかりやすく発表されていて、私も学びになりました😍
次回は12月3日です✨
https://www.dhhiyokoclub.com/
#歯科衛生士#スタディーグループ #免疫力#lmf研究会 #螺良修一

昨日、今日の2日間、OHT実技集中セミナーを開催しました。
TCHや、低位舌による歯科不定愁訴を改善するためには、くいしばりでつぶれてしまった口腔を緩めてやることが大切です。
口腔がつぶれると胸腔、腹腔もつぶれてしまって、体調不良になりやすい。そんな、理論から学び、まずは、セルフケアをマスター、そして患者さんへの施術バージョンをしっかり相互実習
ランチタイムもピクニック気分で、皆ワイワイ‼️
一日目の夜は懇親会も盛り上がりました🎵
仲間とリアルに会って話し、学ぶって楽しいですね❤️
皆さん、しっかり復習して臨床に生かしてくださいね😃
#DHHIYOKOCLUB OHTセミナー
#SRPセミナー
#薬膳教室口福
#健口から全身の健康へ導けるDH育成
#スタディグループDHひよこクラブ

9月10日まだ少し残暑が続く中💦
京都府舞鶴市にあるふるもり歯科クリニックにてオーラルヘルスセラピスト養成講座❣️
院内セミナーにお邪魔しました✨
本日3日目は到達度チェック✅
患者様に施術する際に口腔内の触れ方などは、とても繊細な為入念にチェックをします👌
顎関節がガクガク音がする(クリック音)お口が開きづらい、お口の周りが緊張しやすい、歯科に恐怖心や不安がある方、知覚過敏のある方にオススメの施術になります✨
咬筋を緩める、口唇剥がし、ガムマッサージ
、舌剥がし、リンパケア✨
皆さん日常業務の合間に練習されていたとの事❣️
頑張って練習された成果を感じる事ができました😊✨
何度も何度も苦手ポイントのチェックをされていて達成感のあるセミナーとなりました😊
明日から、さらに練習を重ね、患者様のために自信を持って施術して下さいね!
ご協力頂きました、
ふるもり歯科クリニック院長先生ありがとうございました🙇♀️
オーラルヘルス養成講座受講生募集中👍
↓↓お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.dhhiyokoclub.com/
#堤内久枝#SRP#スタディーグループ #薬膳教室口福

今年は例年以上に暑い中、8月の定例勉強会が開催されました!
今年のテーマは口腔微生物学🦠
前回、会員様からの症例相談からDHHIYOKOCLUB顧問螺良修一先生からの解説をしていただきました。
私たちの口腔内はバイ菌ではなく役目を持って生きている口内常在菌であるという事なのです。
口腔微生物と全身状態◦身近な話題や、中医学の観点からDHHIYKOCLUB代表堤内久枝先生の解説。
前回の症例から、病因論、文献からの解説、相談者からの、現状報告🙋♀️
ただスケーリング、SRPだけをして終わりではないという事を痛感させられた定例勉強会でした📚DHHIYOKOCLUBの会員さんは全身を診れる歯科衛生士として活躍されています!
⭐️基本的なSRP、全身を診ていくオーラルヘルスセラピスト養成講座募集しています!
午後は薬膳おかえりセミナー【更年期障害】一日学びのある一日でした✨
次回は10月29日です!
お問い合わせはコチラ↓↓↓
https://www.dhhiyokoclub.com/
#歯科衛生士 #堤内久枝 #歯周病認定歯科衛生士#薬膳教室口福#免疫 #螺良秀一先生 #スタディーグループ

oral health therapist
京都府舞鶴市にあるふるもり歯科クリニックへ本日2日目✨
もう梅雨明けでしょうか🤣昨夜は熱帯夜🥵
日本海の暑さはニュースでも取り上げられる程です😅
先々週はセルフケアを学び
本日は
先々週のセルフケアをもう一度復習し
相互実習へ…
前回のセルフケアを皆さん練習されたようで
随分口腔内が緩んでいるようでした😊
手順を学びひたすら相互実習•リンパケアも
皆さん血流も良くなり、顔色もピンク色に🌸
9月にもう一度施術のチェックをし、合格された方は患者様への施術ができます✨
9月まではスタッフ同士での練習頑張って下さいね❣️
楽しんで学ぶこと、自分の健康も大切に、全身を診られる歯科衛生士に✨✨
また皆さんにお会いできますこと楽しみに❣️
#歯科衛生士 #院内研修 #京都府舞鶴市#TCH#顎関節症

今日は梅雨の中休み☀️
京都府舞鶴市にあるふるもり歯科クリニックにお邪魔しています✨
oral health therapist養成セミナー1日目
2017年から始まったこちらのセミナー✨
実習メインの2日間みっちりコース😳
DHHIYOKOCLUB代表の思い
⭐️口腔の健康から(健口)から全身疾患を予防するスペシャリスト
⭐️TCH(Tooth Contact Habit)の改善予防
⭐️歯科衛生士は歯のお掃除屋さんではない
健康な口を保つことから全身疾患を予防するスペシャリストを増やしたい!
そういう思いから始まったoral health therapist養成講座🐥
第一日目は座学とセルフケアを中心に
【歯科来院者に多い症状として】
◉部位不特定の痛み
◉鈍痛
◉歯肉出血
◉顎関節症
◉開口困難
◉口内炎
◉低位舌
◉舌痛
◉ドライマウス
◉口臭
【その他の身体的訴え】
◉口が開けにくい
◉頭痛がする
◉肩こり
◉首が痛い
◉五十肩や肘や膝が痛い
◉首が回らない
◉便秘
◉冷え性
◉倦怠感
の訴えから
低位舌の診断法
正常な舌位
パノラマからの舌骨の位置の見方
低位舌に伴う口腔機能低下について
舌と内臓は繋がっている
舌と肛門は繋がっている
舌と足は繋がっている
口腔は全身に繋がっているということを
実症例や講師堤内先生の実体験をもとに学びました。
また受講生自身にも顎が痛いや、食いしばりがある人が多く、自身の不調を取り除くためのセルフケアを学びました。
カウンターストレイン、咬筋ストレッチ、唇はがし、耳たぶ回しリンパセルフケアを実習をしました✨
歯科業界でも多いTCH
ふるもり歯科クリニックの歯科衛生士さんも
咬筋が硬く、ストレッチを体感されて、涙😢…
しかし施術後お顔もスッキリ✨目👀もぱっちり✨
頑張ってセルフケアをして緩めてくださいね💓
次回は本格的に実習へ😃
#歯科衛生士 #院内研修 #統合医療#ふるもり歯科クリニック #堤内久枝 #srp#tch

D HHIYOKOCLUB運営スタッフ大江です
6月梅雨に☔️入って既に台風が🌀もう既にいくつか来ていますね🐌
今年度のテーマ口腔微生物学🦠
第二回目学生以来の微生物学👩🎓を、学び直し✏️です🗒️免疫のエキスパートであり、ヒヨコクラブの顧問である螺良修一先生の、講義から会員様の症例発表2件あり9時30分から12時30分を過ぎてまで熱いディスカッションが繰り広げられました😄壊死性潰瘍性歯肉炎の症例、TCHと知覚過敏の症例を元にフリートークで螺良修一先生の観点や堤内久枝先生の薬膳的視点、会員の方の経験をもとに今までにないくらい盛り上がりました😉
盛り上がり過ぎて、次回へ続くことに😆
わからない事を皆で共有し、先生方のアドバイスがある事で共に学べる仲間の心強さ感じました☺️
🌸DH HIYOKOCLUBから歯周病学会認定歯科衛生士さんが誕生しました✨✨
堤内久枝先生のご指導の元、努力され認定衛生士に合格されました🎉
今後さらに活躍される事と思います✨
午後は
薬膳「薬膳おかえりセミナー」薬膳中級インストラクターを合格された方の復習セミナー
学んだ事をアウトプットする事で、更に学びになります😊
本日2回目、私大江が発表させて頂きました。
患者様向けの、「薬膳とは?」をテーマにお話をさせていただきました😉
なんと、鯖缶を取り上げたところ、丹後のバラ寿司で盛り上がり、ずっと鯖缶モードでした😋🐟やっぱり、食べる事は楽しいものです😃
今回のテーマは生理痛でした。生理痛にも様々あり、どこからが原因で起こっているのか?
私達は歯科衛生士で漢方は処方はできませんが、漢方と同じ働きのある食材をオススメする事は出来ます。
口の中だけではなく全身を診れる歯科衛生士になれる様に日々学びですね☺️🗒️✏️
次回は8月20日です✨
またまた楽しい展開になりそうです♪
https://www.dhhiyokoclub.com/
#歯科衛生士#歯周病認定歯科衛生士 #スタディグループ #薬膳教室口福

DHHIYOKOCLUB運営スタッフ大江です😊
Oral Health Therapist養成セミナー&歯科衛生士のための舌診導入セミナーのお知らせです✨
DHHIYOKOCLUB代表の思い
⭐️口腔の健康から(健口)から全身疾患を予防するスペシャリスト
⭐️TCH(Tooth Contact Habit)の改善予防
⭐️歯科衛生士は歯のお掃除屋さんではない
健康な口を保つことから全身疾患を予防するスペシャリストを増やしたい!
そういう思いから始まったOral Health Therapist養成講座です✨
さらに、口腔粘膜や、舌を診る機会が多い私たちは、舌から身体の変化に気づき、患者様にアドバイスをして差し上げることができることができると日々の臨床がさらに有意義なものになりますね😊
🌸舌診セミナー受講対象🌸
◉薬膳初級インストラクター受講済の方
◉気血津液を御理解されている方
◉oral health therapist養成講座を受講された方(必修)
お問い合わせはコチラ
↓↓↓↓↓
https://www.dhhiyokoclub.com/
#歯科衛生士#srp #舌診 #スタディグループ #中医学#薬膳教室口福

DH HIYOKOCLUB運営スタッフ大江です😊
2件のセミナーのお知らせです❣️
🦷歯科衛生士の基本SRPベーシックセミナー🦷
新人歯科衛生士さん、復帰された歯科衛生士さん、
もう一度学び直したい歯科衛生士さん✨
基本をしっかり学んでみませんか?
分からない事をそのままにせず指導いたします😊
🦷オーラルヘルスセラピスト養成講座🦷
全身を診れる歯科衛生士に❣️
即改善を実感していただける食いしばりセミナーです!みっちり2日間実習コースとなっています。
いつものメンテナンスにプラスできる内容となっています😊
ぜひぜひ✨多くのご参加お待ちしています😉🌸
お問い合わせ
↓↓↓↓↓
https://www.dhhiyokoclub.com/
#歯科衛生士#歯周病学会認定衛生士 #srpセミナー #食いしばりケア #堤内久枝

DHHIYOKOCLB運営スタッフ大江です。
今日はオーラルヘルスセラピスト養成講座2日目
午前中は昨日の実習の復習からスタート!
昨日の実習から和気藹々と和やかなムード😉
受講生さんは昨日の夜自宅や宿泊先で復習し、手順までノートに細かく📓書いてあり真剣に取り組まれている様子でした✨
午後は確認テスト✨
順番待ちの間も真剣に練習練習😆
さらに確認テスト後も復習に取り組まれて本当に濃い2日間でした✨✨
今回の受講生さんは遠方からは東京、鳥取からの参加、申し込みはデンタルハイジーンや、歯科衛生士の月刊誌インフォメーションからでした😊少しずつですが、オーラルヘルスセラピストが浸透しつつある事を嬉しく思います🌸
受講生さんの感想も、もっと深く学びたいとのお声や、こんなセミナー楽しいあるの?こんなに丁寧に教えてもらえて良かったなど、、嬉しいお言葉を頂けたことが講師側も何よりセミナーを開催して良かったと感じます。
今回学ばれた事を医院のためで患者様のために活かして頂けると嬉しく思います😊
次回好評につき満員御礼でしたので秋にも開催予定にしています🌸#歯科衛生士#TCH#dhhiyokoclub #dhhiyokoclub薬膳教室口福

oral health therapist養成セミナー1日目
2017年から始まったこちらのセミナー✨
今回8名様ご参加いただきました😊
実習メインの2日間みっちりコース😳
関西以外の参加者様は、東京・鳥取からの参加、またドクターの参加も❣️
DHHIYOKOCLUB代表の思い
⭐️口腔の健康から(健口)から全身疾患を予防するスペシャリスト
⭐️TCH(Tooth Contact Habit)の改善予防
⭐️歯科衛生士は歯のお掃除屋さんではない
健康な口を保つことから全身疾患を予防するスペシャリストを増やしたい!
そういう思いから始まったoral health therapist養成講座🐥
第一日目は座学とセルフケアを中心に
【歯科来院者に多い症状として】
◉部位不特定の痛み
◉鈍痛
◉歯肉出血
◉顎関節症
◉開口困難
◉口内炎
◉低位舌
◉舌痛
◉ドライマウス
◉口臭
【その他の身体的訴え】
◉口が開けにくい
◉頭痛がする
◉肩こり
◉首が痛い
◉五十肩や肘や膝が痛い
◉首が回らない
◉便秘
◉冷え性
◉倦怠感
の訴えから
低位舌の診断法
正常な舌位
パノラマからの舌骨の位置の見方
低位舌に伴う口腔機能低下について
舌と内臓は繋がっている
舌と肛門は繋がっている
舌と足は繋がっている
口腔は全身に繋がっているということを実症例や講師堤内先生の実体験をもとに学びました。
また受講生自身にも顎が痛いや、食いしばりがある人が多く、自身の不調を取り除くためのセルフケアを学びました。
実習が始まると受講生さんも和気藹々となっていき楽しい実習となりました✨✨
カウンターストレイン、咬筋ストレッチ、唇はがし、耳たぶ回しリンパセルフケアを実習をしました✨
明日は施術の相互実習1日みっちり😁
目指せオーラルヘルスセラピスト🌸❣️
#歯科衛生士#tch#dhhiyokoclub#dhhiyokoclub薬膳教室口福
